ブログ
2016/07/29
うなぎも良いけれど。。。
関東地方も梅雨明けになり、とうとう本格的な暑さが始まりましたね。
昔から「土用の丑の日に“う”から始まる食べ物を食べると、夏の暑さに負けない」と言い伝えられています。
江戸時代に平賀源内がうなぎ屋さんに「本日丑の日」の貼り紙を提案したことがきっかけで、
以来、200年以上も「土用丑の日といえば、うなぎ」のブームが続いているのだそうです。
ではそれ以前からよく食べられていた“う”から始まる食べ物はどんなものがあるのでしょう?
◆うどん・・・ツルッと食べられて消化吸収ばつぐん!
◆梅干し・・・酸っぱさで食欲増進!
◆ウリ・・・旬のキュウリやスイカを冷たく冷やして♪
そのほかにも、新旧様々なアイディアがあるようです。
うるめいわし、牛肉(うし)、馬肉(うま)、うに、うずらの卵、烏骨鶏(うこっけい)の卵、
うに、ウインナー、ういろう、薄皮まんじゅう、宇治金時のかき氷、宇治茶、ウーロン茶、
梅酒、ウイスキー、ウエハース、うなぎパイ、うまい棒(!?)
花山うどんの夏限定メニュー「肉みぞれ梅」は、“う”のつく「うどん」「うめ」と
疲労回復によい「豚肉」、消化を促進する「大根おろし」で夏にぴったりのメニューです。
あいにく今年の土用丑の日7/30はお食事処の定休日となっておりますが
夏の間にぜひ一度はお召し上がりください!
最近の投稿記事
- 2021/01/27
- 冬の風物詩「素麺」?!
- 2021/01/25
- 体の芯からあたたまるカレーうどん
- 2021/01/23
- アゼリアモール『夕方4時から』お得なサービス
- 2021/01/22
- 1/23(土)からの営業について
- 2021/01/22
- 寒い日におすすめ限定めんつゆ
- 2021/01/20
- 物産展のお知らせ(高崎タカシマヤ)
- 2021/01/19
- 咲く咲く、サクサク
- 2021/01/15
- 1/16(土)からの営業について
- 2021/01/15
- 【子どもたちに地元のうどんを】食育事業にご協力お願いします
- 2021/01/14
- ご自宅でも上州の味を!
ブログカテゴリ
- 商品情報(94)
- └ 本社直売所(館林駅前)、アゼリアモール店(館林市楠町)(195)
- └ 通販(110)
- 本店お食事処(館林駅前)(310)
- └ 本店お食事処 食材豆知識(45)
- 銀座店(歌舞伎座裏)(252)
- 羽田エアポートガーデン店(9)
- イベント情報(295)
- メディア紹介、表彰(89)
- 五代目のうどん談義、カタログ(30)
- 花山うどん レトロ館(9)
- うどん博士になろう!たぬきのバーチャル工場見学(12)
- 館林情報(241)
- └ 宇宙よりも遠い場所(7)
- カテゴリ分類無し(253)