ブログ
2020/07/02
7/2は『うどんの日』
7/2は『うどんの日』だそうです。
ランチに『うどん』『ひも川』いかがでしょうか!! 本日も全店でお待ちしております!!
◆うどんの日の由来
夏至から11日後の7/2頃を『半夏生』といい、一年の折り返しでもあるこの時期は
稲の田植えが終わったり、体調を崩しやすかったりすることから、
全国各地で豊作祈願のお祭りやお供え、○○を食べる/○○は食べない等、様々な風習が伝えられているそうです。
そんな風習のひとつが、香川県の「田植えの労をねぎらってうどんを食べる」
そこから香川県の生麺組合が『7/2はうどんの日』と定めたそうです。
香川県でしたら半夏生でなくても毎日うどんを召し上がっているイメージですが、
特別な日のお食事にもやっぱりうどんを食べるのはさすが『うどん県』ですね!!
◆栄養成分
うどんの主原料;小麦粉には、すぐに体や脳のエネルギー源になる『炭水化物』はもちろん、
免疫力向上と感染症予防に効果があると言われる『グルタミン』、筋肉疲労を回復すると言われる『グルタミンペプチド』が含まれています。
ひも川の主原料も小麦粉ですので、成分は同じです。
風習もさることながら、栄養成分的にも理にかなっているのですね!!
最近の投稿記事
- 2021/02/25
- 春限定商品 受付開始です
- 2021/02/23
- 2/23(祝)の営業について
- 2021/02/22
- 分福茶釜の茂林寺
- 2021/02/19
- 2/20(土)からの営業について
- 2021/02/17
- 全店+名古屋でお待ちしております
- 2021/02/16
- プロモーションのお知らせ(JR名古屋タカシマヤ)
- 2021/02/15
- 三寒四温
- 2021/02/12
- 鬼、打ちたて!
- 2021/02/11
- 2/11(祝)からの営業について
- 2021/02/10
- プロモーション出店のお知らせ(日本橋三越本店)
ブログカテゴリ
- 商品情報(96)
- └ 本社直売所、アゼリアモール店(196)
- └ 通販(112)
- 本店お食事処(館林駅前)(312)
- └ 本店お食事処 食材豆知識(46)
- 銀座店(歌舞伎座裏)(255)
- 羽田エアポートガーデン店(9)
- イベント情報(297)
- メディア紹介、表彰(89)
- 五代目のうどん談義、カタログ(30)
- 花山うどん レトロ館(9)
- うどん博士になろう!たぬきのバーチャル工場見学(12)
- 館林情報(245)
- └ 宇宙よりも遠い場所(10)
- カテゴリ分類無し(264)