ブログ
2021/02/22
分福茶釜の茂林寺
花山うどんのたぬきの器は、おとぎ話「分福茶釜」をモチーフにしています。
分福茶釜の舞台は、館林にある「茂林寺」
つつじが岡公園の世界一のツツジと並んで、館林の観光名所です。
花山うどん本店は東武伊勢崎線の館林駅前、館林駅のひとつ東京寄りの駅が「茂林寺前駅」です。
茂林寺前駅から茂林寺までは徒歩約10分。
駅からの道沿いには、分福茶釜のお話しが描かれた看板が13枚あり、お話しを読みながら道中を楽しめます。
境内にはタヌキ像がずらり!
アニメ「宇宙よりも遠い場所」にも主人公たちが語らう場所として度々登場します。
作中では夕方~日没後ですが、お寺ゆえ、夜になると、、、肝試しのような、、、特別な風情があります。
キマリちゃんたちは全く怖がらずおしゃべりしていますが、さすが、南極に行きたいと思うだけあって度胸がありますね(笑)
明るいうちに参観して、作中の雰囲気はお帰りになる前に、最後のお楽しみにするのがおすすめですよ!
季節によって、しだれ桜・つつじ・白藤・菊花や、群馬県天然記念物「ラカンマキ」の巨木など、お庭の見ごたえもあります。
「茂林寺参観のついでに、花山うどん」「花山うどんのついでに、茂林寺参観」
どちらもおすすめです。ぜひお越しください(^^)/
曹洞宗 茂林寺 公式サイト http://www7.plala.or.jp/morin/
アニメ「宇宙よりも遠い場所」番組公式サイト http://yorimoi.com/
群馬テレビ 毎週月曜 19:30~放送中♪
本店お食事処限定メニュー「分福茶釜の釜玉うどん」

茂林寺の境内。タヌキがずらり!
キマリちゃん、しらせちゃん、ひなたちゃん、めぐっちゃんが語らう場所として登場します。

エキストラ出演(?)したタヌさんたち

茂林寺の本堂。

参観受付にはポスターが!

参道から山門を振り返ると、花山うどんの古~い看板が見えます。

駐車場の自販機もお見逃しなく!
館林のマスコット「ぽんちゃん」仕様♪
アニメ作中では、主人公たちがここのジュースで乾杯するシーンがあります。

ブログカテゴリ
- 全ての記事
 - 商品情報(146)
 - └ 本店直売所、アゼリアモール店(313)
 - └ 通販(143)
 - 本店お食事処(館林駅前)(455)
 - └ 本店お食事処 食材豆知識(50)
 - 伊香保石段店≪ひもかわ専門店≫(162)
 - 銀座店(歌舞伎座裏)(407)
 - 銀座 別邸花山(銀座店 地下1階)(9)
 - 日本橋店(日本橋髙島屋裏)(106)
 - 羽田エアポートガーデン店(86)
 - イベント情報(338)
 - メディア紹介、表彰(168)
 - 五代目のうどん談義、カタログ(39)
 - 花山うどん レトロ館(9)
 - うどん博士になろう!たぬきのバーチャル工場見学(12)
 - 館林情報(331)
 - └ 百年小麦、食育事業(56)
 - └ 宇宙よりも遠い場所(18)
 - カテゴリ分類無し(380)
 


