ブログ
2018/02/26
2月のつつじが岡公園
只今館林の「城沼」と「多々良沼」に白鳥が飛来しています。
お休みを利用して散歩がてら観察に行ってまいりました。
城沼は、つつじが岡公園の東側、旧「つつじが岡パークイン」裏手が観察ポイントです。
パークインは現在は営業していませんが、南側の数台の駐車場と電気自動車充電スタンドは使えるようです。
この日はタイミングが悪く、白鳥は沖にいてうまく写真に収められませんでしたが
運が良いと間近で白鳥を見られます!(驚かさないようにご注意ください)
運が良い例1)http://www.hanayamaudon.co.jp/blog/613/
運が良い例2)http://www.hanayamaudon.co.jp/blog/2222/
浮島に3羽います。精一杯拡大して撮りましたが。。。判別できますか?
カモは沢山近くに来てくれました♪
つつじが岡公園は、今の時期は無料で入園でき、
地元の人のジョギングやお散歩のコースとして親しまれています。
パークインとは反対側の「ふれあいセンター」近くには梅が咲いています。甘い香り♪
アニメ「宇宙よりも遠い場所」で度々登場している休憩所も「ふれあいセンター」の近くです。
休憩所の裏は芝すべり場になっています。
右端に写っている建物が「ふれあいセンター」です。映像館と、カフェ・売店があります。
園内の所々に猫がいます。ほどんどの子が避妊去勢済みの地域猫だそうです。
気温は少しずつ上がってきましたが風はまだまだ強いですから、
白鳥観察・梅のお花見・お散歩・モデル地撮影(聖地巡礼)の際は『風を通さない素材』の温かい格好でお越しください。
そして、ランチはぜひ館林駅前「花山うどん本店お食事処」へ、
お買い物はつつじが岡公園の対岸;アゼリアモール1階「花山うどんアゼリアモール店」へ!(^^)/
* * * * * * * * * * * * * * * *
白鳥の飛来状況は、館林市公式ホームページから確認できます。
館林市公式ホームページ 白鳥飛来情報
http://www.city.tatebayashi.gunma.jp/docs/2010112400016/
白鳥観察マップ(館林公式ホームページより)(クリックで拡大表示になります)
最近の投稿記事
- 2021/01/28
- 寒造り(寒仕込み)の伝統と言えば…
- 2021/01/27
- 冬の風物詩「素麺」?!
- 2021/01/25
- 体の芯からあたたまるカレーうどん
- 2021/01/23
- アゼリアモール『夕方4時から』お得なサービス
- 2021/01/22
- 1/23(土)からの営業について
- 2021/01/22
- 寒い日におすすめ限定めんつゆ
- 2021/01/20
- 物産展のお知らせ(高崎タカシマヤ)
- 2021/01/19
- 咲く咲く、サクサク
- 2021/01/15
- 1/16(土)からの営業について
- 2021/01/15
- 【子どもたちに地元のうどんを】食育事業にご協力お願いします
ブログカテゴリ
- 商品情報(94)
- └ 本社直売所(館林駅前)、アゼリアモール店(館林市楠町)(195)
- └ 通販(110)
- 本店お食事処(館林駅前)(310)
- └ 本店お食事処 食材豆知識(45)
- 銀座店(歌舞伎座裏)(253)
- 羽田エアポートガーデン店(9)
- イベント情報(295)
- メディア紹介、表彰(89)
- 五代目のうどん談義、カタログ(30)
- 花山うどん レトロ館(9)
- うどん博士になろう!たぬきのバーチャル工場見学(12)
- 館林情報(241)
- └ 宇宙よりも遠い場所(7)
- カテゴリ分類無し(253)